新型コロナ陽性者の数が兵庫県内でも増えてきた。 神戸市とかだけじゃなく、むしろ郡部のほうで増えているのはまずいと思う。 医療の逼迫が心配・・・大阪アラートも赤になったし、またいろいろ制限がかかるかも・・・。
そこで、ここまでの状況ではなかったときの、外食。
ミント神戸のガンボ&オイスターバーにて、生牡蠣半額キャンペーン中のとき(メニューから産地を選べた)。 それぞれにレモンを絞り、味の違いを堪能。 いちばん小さいのは福岡県糸島産の“みるくがき”で、小さくてもその味の濃さは北海道産のいちばん大きいやつに負けていなかった! あぁ、生牡蠣3個くらいなんて、ペロリだわ。
これはめちゃめちゃ熱かったし、思ったより量も多くて。 ホワイトソースには牡蠣の出汁が使われているのか、なんだかクラムチャウダーっぽい感じ。 マカロニも表面近いのは少し焼き目がついて固かったり、でも内側のはホワイトソースにまみれてトロトロだったりと食感も違い、真ん中あたりに忍ばされていたトマトソースも茄子と高相性。
めちゃ身体あったまりますが、これを食べた日は今ほど寒くはなかったので、あたしは汗だくに・・・。 おいしかったです。
その後、センター街ならびの紅茶専門店MUSICAへ。 細い階段を上がった二階。
今年の三月、ケニア産紅茶の美味しさに目覚めたあたしはそれを探しましたが、このお店はほとんどがスリランカ産だった。 唯一あったのが、ケニア紅茶でオリジナルブレンドにしたというアフリカン・ジョイ。 それをいただきました。
あ、あたしが思うケニア紅茶の特徴を備えているよ! これはおいしい。
新型コロナ対策で、差し湯とミルクのおかわりは休止中とのこと。 濃くなる前に飲まなきゃ!(ポットサービスです)
あわてなくてもぐんぐん飲めるおいしさでした。