最近しばらく使っている腕時計はCASIOのBaby−G。 が、一見Baby−Gらしくないフォルムのため気づかれない・・・だいぶ前のやつだからなぁ。 そういえば前回電池交換したのいつだっけ、5年以上は経っているよなぁ、そろそろこの電池もやばいんじゃないかなぁ、と考えてから数か月・・・先日、夜まで普通に表示されていたのに、朝起きて出かけようと持ちだしたら液晶が消えていた。 前触れなしでいきなり止まる、それが実にCASIOっぽい。
その日はソーラー電池のアナログ時計を使うことで事なきを得たのだが(まぁ最近は腕時計を忘れても携帯があるから大丈夫と言えば大丈夫なんだけど)、やはり電池交換にはいかねばならんよね、と思い知らされた次第。
左側のが今回止まったもの。 15年以上前に「スーツにも合わせられるBaby−G」というコンセプトで出てきたものだが、次にはつながらなかったような(でも今年に入ってから、何人もの人に「かわいい! すごくいい!」と褒められた。 一週まわって今出したら売れるんじゃないだろうか)。 右のはそれよりも前に買ったやつだったか・・・もう記憶が定かではない。
うむ、スクエアモデルは飽きが来ないかもね。
よくよく見ると傷がいっぱいだが・・・そこは気にしない。 確か内蔵カレンダーは2099年まで設定されているはず。 動いてくれる限りはまだまだ使うよ!