来週からいそがしくなるので、図書館に行っておくことにする。 呼び出しメールが来たからである。 最近はバタバタと“借りた本を返す(読み切れないときはもう一回借りる)&予約本を引き換える”しかしていなかったので、書架を見て回るのはものすごく久し振りなような気がした。
それで思いの外、多く借りてしまった(しかもハード&ソフトカバーと大型本ばかり!)。
エコバッグがずしり肩に食い込む。
ついでに、図書館近くの本屋で手に入る本も買ってしまおうと目論む。 月曜に大型書店に行くつもりだが、病院にも行くから薬もかさばるので荷物を減らしたい気持ち(あ、コーチの先行販売のお知らせも来ていたのだ、買えないけど見るだけ見たい)。
NHK−BSのドラマは見ていない(日曜22時ってドラマWと時間がかぶっているのよ)。 そのうち地上波に降りてくるだろうからそれを待つことにして、お詫びのつもりでこれを買う。 さだまさしファンのあたしだが、彼の小説はあまり読んでいない(むしろ読んでいない、映画やドラマも見ていないなぁ、そういえば)。 何故だろう、というのを考えようと思った。
1は文庫版だが、そしてあたしは以前出たソフトカバーを持っているのだが、書き下ろしもありインタビューも収録、と書かれたら困るんだよね! 2は新刊のソフトカバー。 わー、なんだかあたし、すごく堺雅人のファンみたいじゃない! ← 自意識過剰。
竜骨、という字を見ると恐竜の骨格標本を思い浮かべてしまうのはあたしだけだろうか。
勿論、船の中心を通るいちばん太い木(英単語でいえばkeel)だということは知っているのですけどね。
たかが一時間強外出しただけなのに、家に帰ったらシャワーを浴びずに済まされず、たったそのために着た服一式が洗濯に行く・・・なんかムダなような・・・。
だから夏って苦手。
ラベル:新刊