ようやっとセンター街のジュンク堂に行った〜。
とはいえ閉店時間まで30分を切っている。 急がねば!
金曜の夜のせいでしょうか、買い物かごをさげて無造作に本を放り込むオジサンたちを何人も見た。 なんか・・・うらやましい。 あたしも大人買いはしますが、基本、自分の両手で持てる範囲で収めることが鉄則です。 だってそれを持って家まで帰らなければならないのだぞ! 疲れちゃうよ。 この人たちは車で来てるのかなぁ、それとも重さにびくともしない腕力自慢なのか。 ただ、かごを抱えた人と書棚の間をすれ違うのは結構大変です。
そして急激に増えた本は収納に困る・・・読んでないのにしまえないし、一応と片付けると確実に読むタイミングを外す。 読もうと思ってもすぐに見つからないこと多々あり! だからあたしはちまちま買いますが、整理はできていません。
とはいえ、牧薩次(と同時に辻真先)新作は、やはり買っておきたいのです。
あ、あった〜! やっぱり大きい本屋さんはいいねぇ。
しかし、明日も仕事であるあたし、すぐに読み始めることができません(というか明日も来るからと少し早くに帰ってこれたのである)。 ほんとは美しい元素図鑑もほしいが、保管場所が見つからないよ〜。
あっという間に仕事は終わりのない時期に突入してる〜。
でも明日は(もう今日だが)17時そこそこに帰るんだ〜。 そして18:05上映開始の『ぼくのエリ 200歳の少女』を観に行くのだ〜。
そのためにも、早く寝なければ。
しかし家のHDDもヤバい、録画可能時間が少なすぎ。
週に一日だけの休みでは、すべてに手が回らないよ〜。
そして素朴な疑問。
今回の尖閣ビデオ流出の件で海上保安庁長官が更迭されるなら、警察のテロ情報漏洩の件で国家公安委員長がおとがめなしなのはなんで?
ラベル:新刊