まだ全部は行けてないですが、自分の行動エリア内の映画館に行き始めています。 他のお客さんが結構いるとき・いないときと様々ですが、それぞれの映画館は感染症予防対策をきっちりやっています。 こちらが思うより厳重で、うかうかと来てしまったか、と一瞬ビビってしまうほどに。
その日は暑かったので、体温高くなってたらどうしよう!、と焦りましたわ(あたしは菱沼さんほどではないけど、体温が低くて変温動物の気あり)。 大丈夫でしたが。 座席はなんと二つおきで、誰も買ってなくても最初から「残席△わずか」と表示されている。 しかも使わない座席は薄い緑の養生テープが貼られ、周囲の席が空いているのにカバンすら置くことができないというプレッシャーが。
使わない座席に貼られております。 それゆえに、こちらもカバンなど置けない。
OSシネマズミント神戸は、座席に細工なにもなし。 逆に気を遣うわ!
あと、換気強化の関係なのか、エアコンがすごく強くなってめっちゃ寒いときがある・・・何もないときもあるけど。 ストールなど必須!
いやいや、これが新しい生活・行動様式というやつですよ。 映画館を開けてくれているだけでありがたいのです。
日本では静かに鑑賞するからマスクをしてたら席を空けなくていいという説もあるようですが・・・でも大ヒット映画の土日祝とかじゃないと満席になることはほぼないのよね・・・。 通うペースを元に戻していくことしかあたしにできることはないのよね〜。
あ、コンセッションで必ず飲みものを買うことにしました。 ちょっとでも売り上げになるように・・・ささやかですが。 でもこの前、「カルピスソーダをお願いします」と言ったはずなのに、席について飲んだらただのカルピスでした・・・マスク越しだから、意識してちゃんと言わなきゃダメだな!、と反省しました。
勿論、映画館に行くときは自分の体調がよいとき。 COVID-19に関係なくても、なんか不調っぽいときは家でゆっくりしましょう。 なによりもそれが大前提!