さて、また別の日。 今度はディナーで。
神戸国際会館が改装され、B2に新しく入った<チーズ専門レストラン>、それがFROMAだ!
同じ資本(?)のヨーキーズブランチは元町にあるけど、そこはパンケーキがメインのお店。 チーズ専門、フレッシュチーズは自家製、というのがここの売り。 とはいえチーズは好みのわかれるところ、あたしの友人で無類のチーズ好きCさんに声をかけてみたところ、「行ってみたい!」という速攻のお返事あり。 結局都合があうのが連休中となり、予約も入れていってまいりました。 結果的には予約をしなくても入れたような気もするが・・・まぁ予約を入れたほうが安全です。
メニューを見て・・・コースはなくて全部アラカルトなのであるが、二人だとメニュー構成が難しい。 食べたいものをあげていくと、絶対食べきれないよね、と。 なので様子を見ながら居酒屋のように注文することに(メニューはずっとテーブルに置いておいてくれる)。
まずこれははずせないでしょ!、ということで。 チーズ8種類。 どれもおいしいのだが・・・微妙に食べづらい。 多分、お酒のあてとしてはいいのでしょうが・・・あたしは飲めないし、Cさんもそんなに飲む人ではないのだ。 結局、「すみません、バゲットあります?」と追加オーダーして、パンとともに食べる(このバゲットがなかなか軽くて、しかもトーストしたてのが来たのであつあつ)。
クリームチーズすごいおいしい! ゴルゴンゾーラ、かなり本格派・・・(アオカビ多いところはすごくピリピリする)。 ハード系チーズもおいしいのだが、「ちょっとここ、バーナーであぶってほしい」と思うときも。 これで何人分なんだろ? 量と食べさせ方のバランスに改善の余地ありでは(でもお酒を飲む人はこれでいいのかなぁ)。
左手前はひよこ豆のペーストで、これがまたうまい! これもバげットに塗って食べたいやつ。
クルミがたくさん入っててうれしいが、キュウリやアスパラがひょろ長すぎで取り分けづらいという・・・。 アボカドもたっぷり、緑の半円は「ぶどう?」といぶかしがったら、グリーンプチトマトでしたわ。
ディープディッシュピザとも呼ばれますが、これでもか!、とチーズたっぷり。 写真では大きさがわかりにくいですが、意外と大きいです(高さ6センチぐらいある感じ?)。
中にはトマトソースや玉葱、ベーコン(ペパロニ?)、などなどいろいろ入ってましたが、なにしろチーズが多いので全部覆い隠されているという。 生地にはイカ墨が練りこまれているっぽい。 勿論、切ったらチーズが思い切り流れ出しますよ。 どうやって焼いているのかな? 生地を焼いた後にとろけたチーズを注いでいる感じか?(「お時間20分以上かかります」と言われたな、そういえば)。
結構チーズはおなかに来るのか、かなりおなかがいっぱいになってきてしまった。
しかししょっぱめのものが多かったためか、「甘いものなら・・・」となってしまうダメなあたしたち。
これで一人前ですが、二人で一枚ずつシェアすることに。
ナッツの砕き方が大胆! パンケーキにはメイプルシロップのことが多いけど、個人的にときどきメイプルの香りが強すぎると感じることがあって、「普通の、アカシアか百花蜜のハチミツでいいのに」と思ったりする。 特におなかがいっぱいだとね! だからキャラメルソースだったのはすごくいい感じ。 プレーンだとメイプルシロップなのだろうか。
パンケーキというよりも、どことなくチーズスフレ風のふわふわ感のため、ぺろりと食べてしまいました。
飲み物含めて、お会計は一人4000円を切った。 まぁ、安くはないけど、ほどほどのお値段?
もっと人数いたほうがいろんな種類を食べられるのは確かだなぁ。 でもチーズはおいしいよね、ということで二人の意見は一致。