先週くらいに、姫路在住の友人から「御影杉が閉店する」ということを教えてもらう。
えっ、と驚き、あわてて検索。
「・・・ほんとだよ」
後継者が決まらず、本店は8月末、神戸そごう店は9月18日、西宮阪急店は9月末で営業終了とのこと。
そうか・・・今あるからといってそれが永遠にあるとは限らないんだよな、ということをあたしは何度も経験しているはずなのに、またこうして教わる。
昨日、映画の前にそごうに寄ったのだけれど(それまでは20時前に三ノ宮に到着できなかった)、ショーケース、からっぽ!
残された焼き菓子も並んで買わねばならない感じ。 以前のように「どんな品ぞろえ?」と一瞥することすら許されなくなっているような・・・。
まぁ、考えることはみな同じ。 それに休前日だし、19時過ぎてるし、おもたせとか必要な時期だし。
姫路のエスさんにメール。
「今そごうに来てるけど、杉のショーケース、もう空っぽ! 来るなら早めの時間をおすすめします」
彼女はここのはちみつのムースが大好きで、夏休みを利用して買いに行くと言っていたから。
そしたら今日、メールが来た。
「15時頃到着したのですが・・・生ケーキは3種類しか残ってなくて、はちみつのムースはありませんでした。 なんか、ケーキも種類絞ってる感じですよ」
なにっ!? もう消化試合に入っているというのか?
・・・閉店が決まり、それを公表したということは、働いている人たちの次の仕事も世話したはず。 もしかしたら人手も足りなくなってきていて、材料もそんなに発注するわけにもいかず、戦略的撤退のもと商品が決められているのかも。 この時期、手に入るフルーツも限られてくるだろうし。
せめてあたしは洋ナシのタルト(小さいホールサイズ、小細工なしで絶品)と、パウンドケーキ(これはちょっとサイズが大きめなのでいつも購入を悩んではやめていた)を手に入れることができたらなぁ。