2013年02月13日
がんばれ、山陽電鉄!
仕事場にて、誰かが「山陽、脱線して止まってるらしいですよ」と言っているのが
聞こえた。 脱線って! なんでそんなり軽く言ってるんですか!、と聞こえているだけの
こっちが思わず身構えるのは、JR福知山線の事故が瞬時に頭をよぎるからです。
しかも脱線よりも止まってる方が重要なのか!
あわてたあたしは合間を見てニュース検索。 運転士の方が重傷とのことだが、重体と
書いていないということはとりあえず命の方には別状ないということで・・・一安心。 が、
これが帰宅ラッシュ時の時間帯であったなら・・・考えるだけでも恐ろしい。
大破した先頭車両の写真を見て・・・「最新型の直通特急じゃん!」と別の意味で衝撃を
受けるあたし。 明らかにお金がないと思われる山陽電鉄、普通列車にいつの車両だろう
という旧型を今も使用している(しかしそれはそれで、あたし個人としては好ましい印象
なんですけど)状態で、がんばって投入したのであろう新型車両が修理不能なほど
大破とは! しかも新型の軽量車両だから余計に損傷が激しいと思われ。
しばらくその区間は運航停止だろうし、踏んだり蹴ったりじゃないですか・・・(と思うのは、
今回の事故に関して山陽側に非はないのでは・・・と感じるからです)。
がんばって、山陽!(普段、使ってないけど)
そして怪我をした方々の一日も早い回復を祈って。