またやめておけばいいのに・・・なのであるが、買ってしまった。
あまりにマーブル模様が美しかったからである。
またしても危険なお店、<ATAO>でございます。
サイズは25cm×19cm×マチ9cmと、荷物の多い・大きめカバンが好きなあたしとしてはめずらしいサイズですが(A4が余裕で入る大きいサイズもあるのだが)、この模様には小さい方がインパクトがあっていい!、と思っちゃったのだ。
当然、一個一個の表情が違うので在庫を全部並べていただき、比較的グレーが多めに入っているやつをチョイス。 そのほうがローズ・ピンクの深さが際立つ感じがしたから!
お店的には“チェリー”というカラーだそうですが、あたし的には“マーブル”で定着。
そしてえむさんは、このマーブル模様のお財布でついにアタオデビューを飾ってしまわれました。 切り取っている部分が全然違うので、同じ革生地を使っていてもあたしのこのカバンとは一見お揃いに見えません(ちなみにえむさん、カタログの写真をあまりにかわいさにメールしたあたしに速攻リアクション、大阪からの帰り道に三ノ宮で途中下車してATAO来訪して買っていった)。
あたしは「この前、ポメラのケース買ったばっかりだからなぁ」と悩んでいたのですが(お財布はさすがに二個あるので選択肢になかったが)、やっぱりこのかわいらしさに負けました。
手持ちカバンでも行けるけど、斜めがけが絶対かわいい!
多少地味服でもこれに赤っぽい靴など履けば、十分「春から夏への装い」である。
ただ、これに先日買ったIANNEの“ポメラ用ポーチ”を入れてしまうと、お財布とその他必要最小限のものしか入らないので、あまり買い物をしない日限定の出番になってしまう・・・(だって、大きいサイズのを持ったら部活動の高校生みたいになってしまったのだもの・・・これはやはり個人の資質の問題としか)。
お店の方に「エナメルのお素材、おめずらしいですね」と言われる(既にお店の方にはあたしの好みが伝わってるよ〜)。
そうなんです、あたしの革の好みはスムースマット。 シュリンク加工も本来そんなでもないのだが、使いやすさと丈夫さでは確かなのであり、パテント加工は二の次、というところでしたが、このマーブル模様には負けた。
ま、雨の日には最適!(多少濡れても大丈夫!)ということなので、実は3月末頃買ったのですが、「買いすぎじゃ!」と自らを戒めたはずなのにこの体たらく。
少々発表を遅らせてみました・・・意味がないけど。
今年はかごバッグを新しくしようかなぁと思っていたけれども、ボロボロながらもいい感じになじんでいる10年選手のかごバッグを捨てる気にはなれず、また今年も登板していただく予定(そのかわり派手なチャームなどをつけようかと)。
これまた何年目かのボーダー&イカリのバッグもあるし、春夏カバンはもう十分!
と、またも自分を戒める・・・。
ラベル:カバン